以前ブログにも書きましたが、今年はウェイトトレーニングに重点を置いて運動をしています。
別に身体大きくしたいとか、筋肉つけたいとか、そういった理由ではありません。
単純にもっともっと身体の使い方を上手くしたいだけです。
使い方が上手くなれば挙上量も上がる気がしてます。その結果筋肉もつくみたいな。そんなイメージで週3〜4回トレーニングに励んでいます。
使い方重視といっても、負荷はかけているのでもちろん筋肉痛になります。
でも困ったことに、筋肉痛が不快なんですよね。昔は筋肉痛好きだったのに。
いや。というよりも、昔は不快だったことに気づいていなかったんです。
それはその時ゆるんでいる状態を知らなかったから。力が抜けて、キレのある動きを知らなかったから。
昔は筋肉つけて、でかくして、パンパンに張っているのが当たり前だったんで、固まっていることが不快だったなんて気づかなかったんですよね。
でも今はそれに気づいて、気持ちよくゆるんでいる状態を知っているので、筋肉痛が不快に感じるようになりました。
多分同じような感覚がある人は何人かいるかも?と思ったので、私がおこなっている筋肉痛から早期回復させる方法をお伝えします。
まずはクロスポイントを全身刺激してインナーマッスル優位/アウターマッスル劣位にします。
そしてその後、クロスポイントを使ってストレッチをします。
例えば前屈や開脚はみぞおち/背中と鼠径部スイッチを意識してみたいな感じで。
その意識でストレッチができる方はそれでストレッチ。
ちょっと難しいという方は、ストレッチ前にクロスポイントを刺激するだけで良いです。ストレッチ中は特になにも考えずで。
それでもクロスポイント刺激後のストレッチの方がゆるみやすくなります。結果筋肉痛が早期に回復します。
筋肉痛が不快という方。もしくは早く回復させて運動をしたいという方。
ぜひ試してみてください。
0コメント