10秒シリーズ第二弾。今回は片足立ちです。
そこから真っ直ぐ上に足をあげましょう。
これを左右両方おこない、立ちづらい方の足を選んで、どのようにブレるか確認してください。
ではこれから改善ワークをおこないます。
立ちづらい方の足を上にして、このように足を組んでください。
組みづらい方は下の足を伸ばしていただいてもかまいません。
この状態で内くるぶしの真下を叩きます。
位置はこの辺り。
スネに響かせるイメージで10回叩いて行きましょう。
叩き終わったら、再度足を揃えて、
叩いた方の足を軸にして、反対足を真上にあげて、片足立ちをしてください。
いかがでしょう。先程より片足立ちが安定しているかと思います。
内くるぶしの真下を叩くとスネの骨に乗る感覚ができます。
骨の上に乗れれば余計な力を入れずにすむので、
安定した片足立ちができるようになるんです。
日常生活動作やウォーキング・ランニング、その他スポーツ動作などのパフォーマンスアップに繋がるので、
是非お試しください。
0コメント