本日、アスリートの友人からこんな相談をうけました。
かなりハードにトレーニングをおこなったのか、歩行も階段も痛みがあるようです。
そして遠隔診断
うん。効いてるようで良かった。
とりあえずこれを続けてもらいます。
なぜそんな所に圧痛があり、ほぐしただけで左膝が軽くなったのか?
それはアナトミートレインのスパイラルラインが関係します。
指圧してもらった筋肉は右肋骨付近の外腹斜筋。
ここが優位になると、左膝の外側に影響を与えます。
筋肉の優劣に差があると痛みに繋がるので、
まず、優位になっている腹直筋や外腹斜筋(みぞおちとその右)をほぐし
劣位になっている、横隔膜や腸腰筋(大腰筋と腸骨筋)
そして内転筋やハムストリングスの機能を高めてもらいます。
これを続けてもらってどのような変化がでるか。
楽しみですね。
0コメント