最強、体軸トレーニング


Masahito Shiba

横浜鶴見・蒲田を拠点に活動する治療家パーソナルトレーナー。身体の調子を整えるためのセルフケア方法を配信中。

鍼灸師/NSCA認定パーソナルトレーナー/JCMA認定体軸セラピスト


今年の2/26におこなわれた東京マラソン。
ここで私は鈴木尚広選手の伴走者を務めさせていただきました。

当日のスタート1時間ほど前にはじめてお会いしましたが、
ご挨拶をする直前に鈴木選手が見えた瞬間の第一印象が
『とんでもない軸が貫通している!』でした。

その時はまだJCMA認定体軸セラピストの資格を取得していませんでしたが、体軸の事は勉強していたので、軸もなんとなくですが見れました。
あの時、鈴木選手が体軸トレーニングを実践していることを知っていたら…
もっと色々なお話ができたのに…
と今になって悔しい思いをしております。

とまぁそんな個人的な話はさておき、
正直あの軸の貫通率には圧倒されました。まるで宇宙の果てまで伸びているかのような圧倒的な軸。

そしてケガが多かった身体を見事に克服し、
通算228盗塁(歴代3位)。
盗塁成功率.829は、200盗塁以上ではプロ野球史上最高。
と素晴らしい功績を残し、パフォーマンスアップに成功。
そんな圧倒的な結果を残した鈴木選手が実践していたトレーニングがこちら。

当ブログでもいくつかご紹介している体軸トレーニングです。

体軸トレーニングは、通常の筋力トレーニングのような外側に筋肉をつけるトレーニングとは真逆で、内側の筋肉に目を向け、機能を高めるトレーニング。
インナーマッスル優位(メイン)/アウターマッスル劣位(サブ)
となるような身体を作り上げます。

このような身体になると、無駄な力みがなくなり、必要最低限の筋出力(脱力状態)で身体を動かすことができるようになるため、
ケガのしにくい、しなやかな動きを獲得することができます。

ではどのようにして、このような素晴らしい身体を手に入れることができるのか。
そのヒントが『鈴木尚広式 体軸トレーニング』に隠されています。

体軸トレーニングについてもっと知りたい!
運動のパフォーマンスを上げたい!
ケガをしない身体作りをしたい!

という方はぜひご一読ください。






〉オススメ書籍




0コメント

  • 1000 / 1000

治療家パーソナルトレーナー柴雅仁のブログ 横浜/鶴見/川崎/蒲田

身体の調子を整えるためのセルフケア方法を配信中