マラソン後のファスティング(断食)


Masahito Shiba

横浜鶴見・蒲田を拠点に活動する治療家パーソナルトレーナー。身体の調子を整えるためのセルフケア方法を配信中。

鍼灸師/NSCA認定パーソナルトレーナー/JCMA認定体軸セラピスト



12/3は湘南国際マラソンでした。

マラソン中、内臓にかなりの負担をかけるため、基本的にはマラソン終了後は脂っこいものやお酒は控えた方が良いのですが、
私の場合、過去に食べても身体に異変は起きなかったので、12/3の夜も普通に食事をしました。

そして昨日の12/4。いつもは何もないのに、今回は胃腸の調子が悪く、少し下し気味でした。
そこで昨日は、お手製酵素ドリンクで1日だけファスティング(断食)。

バナナ半分、ニンジン半分、トマト半分、カットしたブロッコリー3個、豆乳100mlをミキサーでかき混ぜて作ったこのドリンクを昼と夜に分けて飲み、

あとは約2.5ℓのお湯を冷え防止、脱水防止、毒素排出のために飲みました。




そして本日。
体重が普段58kgで、昨日はマラソン翌日ということもあり、少なめの56.9kg。
そこからさらに−1kgで55.9kg。
やはり1日ファスティングするだけでそこそこ痩せますね。

そして問題の胃腸も良好。
丸一日内臓に負担をかけなかったのが良かったんでしょうね。
ファスティングをおこなうことにより、日頃休みなく働き続けている内臓に休息を与えることができ、それによって、それまでに溜め込んでいた有害物質を体外に排出することができるようになります。

さらに免疫力も高まるので、その影響もあるでしょうね。

ちょっとだけしんどいですが、身体は結構スッキリするので、
マラソン翌日以外にも、これからのシーズンはクリスマス、忘年会、新年会と立て続けにイベントが待っているので、イベントの後にもやると負担をかけた内臓がリセットされて良いかもしれないですね。





〉オススメ書籍

0コメント

  • 1000 / 1000

治療家パーソナルトレーナー柴雅仁のブログ 横浜/鶴見/川崎/蒲田

身体の調子を整えるためのセルフケア方法を配信中