柴家にはもうすぐ3ヶ月になる息子とペットの犬がいます。
仲良し(^^)
なので夏場はずっとエアコンをつけっぱなし。
妻が『エアコンはつけたり消したりするより、つけっぱなしの方が安いよ!』
と言ってたので
ずっとつけてるのですが、
『本当かなー』
と半信半疑だったので、
調べてみたらこんな記事を発見!
* エアコン立ち上がりから1時間のコスト:約29円
* エアコンの運転が安定してからの1時間あたりのコスト:約3円
24時間でみたとき、
【 24時間つけっぱなし 】
立ち上がり1時間29円 + 3円 × 23時間
= 98円
【 12時間で消して、またつけた場合 】
立ち上がり1時間29円 × 2回 = 58円
58円 + 3円 × 22時間
= 124円
全然違う!つけっぱなしの方が安い!
本当でした!疑ってごめんなさい。笑
これ見たらもう安心してつけっぱなしに出来ます。笑
あとは体調管理をしっかりしないと。
エアコンにあたりすぎて体調くずされる方が多いですからね。
皆さんも、体調崩さない範囲でエアコンを活用してくださいねー。
■美脚トレーニング■
前回は脚を細くするための、基礎的な身体使いの記事。
今回は応用トレーニングについて。
基礎だけやっても、脚は細くなりません。
応用かけて、ハムストリングスと内転筋にしっかり刺激を入れていきましょう。
===========
片足股関節スクワット
===========
前回の記事でご紹介した股関節スクワットのレベルアップバージョン。
基本的なやり方は股関節スクワットと一緒です。
狙うは
ハムストリングス。
片足でバランスをとり、膝の力を抜きながら股関節を曲げていきます。
バランスがとれない方は、壁や机などに触ってください。
浮かした手足は真っ直ぐ伸ばして下さいね。
これを20 ~ 30回、余裕があれば2 ~ 3セット行っていきましょう。
=========
股割りスクワット
=========
まずは股割りをし、足首と膝を画像の位置にセットします。
そこから股関節を触りスクワット。
狙うは
内転筋。
股関節を使い、背骨をそってしゃがんでいきます。
膝が前に出たり、内に入ったりしないように注意してください。
これも20 ~ 30回、余裕があれば2 ~ 3セット行っていきましょう。
回数やセット数はあくまでも目安です。
なのでキツい方は少なめからスタートして下さいねー。
0コメント